葬儀というのは日本各地で風習やしきたりが異なり、地域色が濃く出ることが多いものです。福岡県にある風習やしきたりについてみていきましょう。
福岡県では関係者が通夜に参列する際、香典に加えて通夜見舞いと呼ばれるお菓子やお酒、缶詰などの品物を用意し、遺族に渡すという風習があります。故人が寂しがらないように通夜の後で遺族が語りあかすのですが、そのときにこの通夜見舞いを食べたり飲んだりしながら過ごすのが一般的です。ちなみに、通夜見舞いをくださった関係者に対しては、香典返しを他の人より多めに返すのがマナーとされています。地域によっては関係者が持ち寄った通夜見舞いをみんなで分け合っていただくという風習もあります。これには大切な人を失くした遺族が寂しくないよう、まわりのみんなで元気づけるという意味が込められているといわれています。
西日本の各地で柩を回す風習がみられるのですが、これは福岡県も例外ではありません。出棺の際に近親者で柩を3度回すことから三度回しとも呼ばれます。柩を回して故人の方向感覚をなくすことで、「住んでいた家に戻ることなく冥土へ旅立ち、成仏してほしい」という意味合いがあるというのが通説です。三度回しと同様に行なわれるのが、出棺の際に遺族が故人の茶碗を割る茶碗割りの儀式。これは「あなたが使っていた茶碗はもうないから迷うことなく成仏してください」という意味で行われ、故人がこの世への未練を断ち切ってあの世へ行くための願いが込められています。
このように葬儀1つとっても、福岡県ならではのしきたりが数々あります。葬儀の際には、これらを熟知している葬儀場を使いたいものです。そこで紹介したいのが、祭礼という会社が運営している久留米市の葬儀場。久留米市内でも3か所の葬儀場があり、規模感や葬儀の形式によって選ぶことができます。どの葬儀場もおもてなしを大切にしているため、きっといい形で故人と最後のお別れができるでしょう。信頼して任せられる葬儀会社や葬儀場を知っていれば、いざという時も安心です。
« 通販で買える九州の甘口しょうゆ福岡市の暮らしを知る »